高校生のあったらいいなを実現した塾です

福岡ふくうのAO入試・総合型選抜入試対策の授業内容

ふくうのAO入試・総合型選抜・推薦コースについてのページです。
※オンラインでの授業参加も可能です。

福岡ふくうのAO・推薦コース

授業風景1
昨今、総合型選抜(AO)・学校推薦型選抜の入試選抜方式を利用して、大学へ進学する人が増えています。ふくうでは、2018年度入試(2017.4)よりコースを開設し、多くの塾生の大学進学へのお手伝いをさせていただいています。

専任プロ講師とアシスタントとして地元最高学府九州大学を総合型選抜(AO)・推薦入試で合格した講師からなる総合型選抜(AO)・推薦対策コースです。

通常講座では、専任プロ講師2人による、日ごろの過ごし方や対策の仕方を伝授し、隔週1回の志望理由書・エントリーシート作成のポイント、小論文、面接、グループディスカッションなど直接指導いたします。

また、カリキュラムプログラムの過程で、地元最高学府九州大学を総合型選抜(AO)・推薦入試で合格した講師ならではの実際質問された内容や本番の雰囲気、入試本番の成功・失敗談、塾生から質疑応答にも答える講座などを開催しています。

総合型選抜コースの授業料

授業風景2

月額 ¥18000(税込み)
※その他の入塾金など料金は、一切かかることはありません。

総合型選抜コースの曜日・時間帯

授業風景4
日曜日に2時間の授業が行われます。月2回を予定していますが、塾生たちの熱意から月3、4回になっても料金(¥18000)に上乗せはありません。授業は、毎回、塾生が全員参加できる時間帯からの開始になりますので、ご安心ください。

総合型選抜コースの授業形式

授業風景3
個別指導と集団授業を組み合わせて行います。

  • 個別指導…志望理由書、小論文、個人面接の対策授業を行います。
  • グループスタイル…ディスカッション、プレゼンテーション、グループ面接の対策授業を行います。

LINEなどを通じての質問は、24時間体制で受付ております。

志望校において、たとえば、ディスカッションが課せられていなくても、参加することで、小論文のネタやアイデア、視点を増やすことにつながったり、面接で意見を求められる際に役立ったとすることがあります。

総合型選抜コースの特色

  • 日ごろの過ごし方
  • 志望理由書・エントリーシート作成
  • 小論文
  • 面接
  • グループディスカッション
  • プレゼンテーション

などを通して、表現力、文章力、創造力、コミュニケーション能力など、まさしくこれからの時代を生きていくうえで、必要な力を養います。

ここで一緒に学んだ塾生及び講師たちは、一生の宝物となるでしょう。たとえば、将来、誰かが何かに挑戦するとき、ここで学んだ全ての人が、その一人ひとりができることを何らかの形で応援してくれるでしょう。

総合型選抜コースの主な合格実績

授業風景5
地元、九州大学をはじめ、難関大学といわれる慶應義塾大学や早稲田大学など、塾生の志望大学への合格を果たしています。

ふくうの合格実績一覧

卒塾生は、夏休みなどには一緒に授業に参加してくれたり、体験談や相談に乗ってくれたりとしてくれます。またふくうの総合型選抜(AO)・推薦コースでは、LINEグループがあり、その中での様々なことを共有しています。

タイトルとURLをコピーしました